ピアノ

今週のスピーチテーマは「そろそろ始めようかと思っていること」でした。

私の場合は、ピアノですね。



去年から息子(5歳)がピアノ教室に通い始めたんですが、

毎日鍵盤に触っているからか、上達がはやいはやい。

最初のうちは先生役をしていた父(「猫踏んじゃった」しか弾けない)は、

軽々と追い越されてしまいました。



今、彼は「メリーさんの羊」を左手伴奏付きで高速弾きするのが日課です。

右利きの父親は、左手に針金が入っているかのように全然動きません。



これは正直、悔しい。

ただ一方で、「自分も毎日続けたら上手くなるのでは?」という期待感も若干生まれました。



今までピアノやギターなど、何度も挫折してきた前科はありますが、

きっとそれは、最初から難しいことに挑戦していたからなのでは…?

幼児向けレッスンのように段階を踏んで練習していけば、

もしかしてこの年からでも多少は弾けるようになるのでは?




35歳男性の挑戦が始まります。

ピアノは友達。

まずは毎日触れることから。




by.オノデラ(福島営業所)